恋してフーセンガム

恋してフーセンガム

有岡沼にハマりました。

ジャニーズのコンサートでキンブレを使っていいのかどうか。

ジャニーズのコンサートにおけるペンライトのお話です。

 

ジャニーズのコンサートってキンブレ使っちゃダメなの?規定のペンライトとかってあるの?

そんな疑問に、私なりの見解でお話します。

 

 

 

 

私はコンサートにおけるペンライトは、受験における鉛筆くらい大切なものだと思う。基本的に暗転していることが多い公演中、私が会場にいるということをメンバーに見てもらえる大切な光だから。私にだって、自己顕示欲はある。一人一人の顔を見てもらうことはできないけれど、どんなに遠くても、天井席の一番上でも、ペンライトの光は会場のどこからでも見てもらえる。ジャニーズの現場において、そのくらい大切なものであるとご理解の上、私の意見を聞いてもらいたいです。

 

そもそも、キンブレとは

 

f:id:nazoblog:20200119040832j:plain

 

 

これ。

ジュニアのコンサートで販売された公式のものがあるのも知っていますが、今回の記事ではキンブレと呼びます。

 

 

 

私はコンサートにおいてどのようなペンライトを持っていくのも、個人の自由だと思います。

 

 

ではなぜ、このペンライトが問題視されるのか。

大きく分けて二つの理由があります。

 

一つは、

ペンライトのカラーも一つの演出だから です

コンサート毎に出るペンライトは、いわば一つの演出です。毎回カラーが違ったり、形がコンサートのコンセプトに沿うように作ってあります。それは、コンサートを作っていく中で、メンバーたちが考えに考えを重ねて、ファンである私たちと楽しむために作ってくれているものです。実際にJUMPのコンサートの中では、曲中にペンライトをみんなが消して、端の人からつけていくという演出もあったり。何万という光がブワァーっと順についていく様子は本当に幻想的できれいなのです。

 

その中で色が違うペンライトというのは悪目立ちと言わざるを得ません。他のファンからもメンバーからもいい顔はされないです。それに、干されます。お金の関係で前のペンライトを使いたい人もいると思うし、実際昔のペンライトを使っている人を見かけることもあります。でも、昔のペンライトだとしても、似てる色に寄せていたりすると、その人なりの気遣いを感じられることも。コンサートというのは何万人という人の気遣いで成り立っている幸せな空間なのではないでしょうか。

 

 

 

 

じゃあ、色を寄せれば、キンブレを使ってもいいのかということになります。

そこで、また問題が出てきます。

二つ目は、

キンブレの光量が強すぎるということ です。

ジャニーズのペンライトは基本的には光量を抑えてつくられています。

私は、実際に真横でキンブレを振る人の横の席に入ったことがあります。その人は、コンサートの前半、グッズで出ているペンライトを使っていました。しかし、MCでジュニアの紹介を挟んでからは、急にキンブレを使い始めました。担当カラーに光らせて。そして、MCが終わってもペンライトはそのままでした。後半戦はそのままいくわけね、と衝撃を隠せなかったけど、何より困ったのは横で振られるペンライトが明るすぎた点です。

 

私は割と双眼鏡で自担を追いかけている時間が長いタイプの人間。でも、ソロの歌詞割の時は、モニターを見たり、全体のダンスが見たい時はステージをみたりと、一曲の間の中で結構忙しくチェンジをかましています。すると、双眼鏡をべったり目にくっつけず、少し間をあけて双眼鏡を見た方が目が疲れなく使いやすいんです。

 

でも、この日は横で明るいキンブレが振られていたので、ちょっとの隙間からペンライトの明るい光がギラギラと入ってきてしまいました。正直、すごいストレスだったので、体を斜めに傾けて、距離を開けて双眼鏡の中に光が入らないようにしていました。

 

 

つまり、何が言いたいのかというと、そばに入る人には迷惑になることもあるという点です。演出で遠くの人からみても悪目立ちをするけど、一番迷惑をかけるのはご近所さんにだと思います。私の場合はキンブレさんの利き手側に入ったことで、明るすぎたと感じたけど、真後ろだったらどうだったのだろう。きっと、その日の公演はどんな良席であっても、外れ認定して、悪い思い出の一つになってしまったと思う。

 

他のアーティストのコンサートでは双眼鏡を使うというのは珍しいので、これは当てはまらないのかもしれない。でも、ジャニーズのコンサートで双眼鏡が一般化している中では、迷惑になる可能性があるということを知っておいてほしいです。

 

そもそも、コンサートの注意書きには、規定より大きなうちわや、応援ボード、光量の強いペンライトなどの使用はお控えください。と書いてあります。そして、会場の案内でもそれは同じようにアナウンスされています。演出の妨げにはならないかもしれないけど、周りの人は間違いなく視界の妨げ、と感じるでしょう。

 

ちなみに、昔の注意書きには光量の記載はなかったです。まだでデジチケではなく紙のチケットだった時代にはチケットと一緒にグッズの案内が来ましたが、その紙や、チケットの裏面に注意書きがありました。

昔のものです。

 

 

f:id:nazoblog:20200119040919j:plain

 

 

しかし、2014年になると変化が!

 

 

 

f:id:nazoblog:20200119041004j:plain

 

 

 

光量が強いペンライトがまぶしすぎるとクレームが入ったのでは?

 

 

今回のPARADEでは途中からジュニアをつけたことで、ジュニアのファンの人も多く、キンブレを使う人が多かったです。ジュニアのコンサートではキンブレを使う人が多いと思う。でも、理由を考えてみてほしいです。コンサートにおいてなぜそれらが禁止されているのか、よく思わないファンの人がいるのか。そして、それを理解したうえでキンブレを持ち込むというのであれば、それはその人の判断の結果なので止めることはできないと思います。迷惑をかけると知っている上での使用はもう、モラルの問題です。

 

 

 

ここから先は余談。

 

ジュニアのコンサートであったり、JUMPも台湾公演では、キンブレの形をした光量の強いペンライトが使用されたりしたじゃん、との反論に対して。

 

コンサートにはグループごとに予算とかけられる時間とが違ってきます。嵐のコンサートの予算はほかのグループの比にならないときいたこともあります。ジュニアのコンサートにおいて毎回ペンライトを作るのは金銭面も、時間的にもに難しい。たくさんのグループが一緒に出演するからグッズ案を出し合って作るのは現実的ではないし、嵐ほどの予算が出ているとも考えにくい。作っても採算があるほどの売り上げは見込めないからです。

JUMPの台湾公演においては、ペンライトを企画するほどの時間がなかったのだろうと思います。グッズの数も少なかったし、写真入りのものもワンパターンで、比較的簡単にできそうなグッズしかなかったから。時間のかかりそうなパンフレットなどもなかった。仕方なく既存の形のペンライトにアレンジを加えた感があったような...。(可愛かったけど)

 

 

 

ジャニーズの現場において、キンブレを使う場面があるのはしょうがない部分もあると思います。でも、できる限り使わない方針にした方がみんなが楽しめる空間を作れるのではないでしょうか。初めの方にも書いたけど、コンサートはみんなが楽しめる空間であることが大切なので、使用がふさわしくないと感じたら、その公演のペンライトを使うのが一番良いですね。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、カレンはペンライトが目の前で売り切れて、天井席にうちわだけで参戦した経験があります。学生の当時、自己顕示欲の塊であったので、生きた心地がしませんでした。こんな遠くからじゃメンバーからも見えないよねって、開演前にもう帰ろうかと本気で悩んだなぁ。

たかがペンライト、されどペンライト。自分を見てもらえる大切なアイテム。

若いファンの人も、キンブレ取り締まりおばさんなんて煙たがらないで、そういう意見もあるなと耳を傾けてほしいです。

 

 

f:id:nazoblog:20200119041104j:plain

 

ちなみに、持ちが悪いとの評判だったこやつ。

5公演目の途中で電池気切れました。多ステする方、電池交換お忘れなく!!